ITシステム構築
大きなものから小さなものまで、ITのチカラでシクミを作る
思いついた仕組みを「どこに頼んで現実化したら良いか分からない」という方へ。あなたの頭の中のビジョンを弊社がカタチにします。
さまざまな業種、業態のお客様の要望・ビジネスモデルを、ITの専門家としてアシストし、求める「最適解」まで完成させていきます。
考える、作る、チェック&テストを経て完成したものは弊社で保守いたします。開発から環境構築、保守までワンストップで行います。
広告デザイン
広告の目的は、平たく言うなら「人を集め、モノを売る」活動をバックアップすることです。例えば、まだ知名度が低くても「ここなら安心して任せられそうだ」と期待してもらえるようなチラシやパンフレット、「小さい会社だけれど、この分野なら負けません!」という自信のみなぎる会社案内、商談の相手に鮮明な印象を残す名刺・・・こうしたものを提供し続けたいと考えています。
弊社の特長は次の3点にまとめられます。
マルチな対応力
幅広い業種・ジャンルにおける様々な目的に沿ったツールの制作をお引き受けしていますが、いずれにも柔軟に対応し、ご満足いただけるクオリティをお約束します。
多角的なコンセプトワーク
企業・店舗のポリシーや強み、商品・サービスの特徴を深く理解し、的確なデザインコンセプトを策定、さらに媒体の特性をも考慮して効果的な表現を追求します。
デザイン × コピーライティング
ターゲットユーザーを購買行動に駆り立てるコピーライティング、そして確固としたコンセプトに基づいたデザインによって、訴求力の高い制作物を目指しています。
Webデザイン
Webサイトは今や企業・店舗とユーザーの接点となる重要な場です。求められる機能を備え、成果のあがるWebサイトを弊社では以下のような流れに沿って実現していきます。
PLANNING
Webサイトを制作をする際には、必ずその目的(ビジネス・ゴール)が必要です。誰に向けて何を発信するのかが明瞭でないまま見切り発車し、具体的な成果の挙がらないまま月日が経っていくケースが数多く見られます。最終的なゴールさえ見えれば、最短距離も自ずと見えてきます。まずは明確なゴールを設定し、制作するモノの方向性を見定めていきます。
DESIGNING
デザインはもっぱら感覚的に行われていると思われがちですが、弊社では一つ一つ論理的思考に基づいて策定します。分析心理学や行動心理学、ユーザビリティを考慮に入れることで、すべてのデザイン要素に明確な意味を持たせています。さらに経験に裏打ちされた”直感”を織り交ぜることで、”伝わりやすく、使いやすい”制作物を目指します。
SYSTEM DEVELOPMENT
お客様ご自身でタイムリーかつスピーディーにWebサイトの更新を行いたい、というニーズに対応するため、弊社では制作しようとするWebサイトにCMS(=コンテンツ・マネジメント・システム)を導入することをご提案しています。その際、パソコン操作に不慣れな方にも無理なく操作していただけるように丁寧なサポートも行っています。
MAINTENANCE
Webサイトでは、制作したデータをお客様のサーバにアップロードし、インターネット上で公開することがゴールではありません。むしろそこからがスタート地点なのです。公開後は、時間の経過とともにサイトを取り巻く環境も絶えず変化しますので、それに柔軟に対応していく必要があります。サイトへのアクセス状況を見ながら、公開後も積極的に支援いたします。